カテゴリー別アーカイブ: 学科紹介

【学科紹介】社会環境工学科

みなさんこんにちは!

最近急に寒くなってきましたねー(:ω;)

けど、冬に近づくと美味しいものがたくさん!
みなさんは何が好きですかー?
私はおでんのはんぺんと豚汁が好きです(^^)

いっぱい食べて体ぽかぽか!
元気にいきましょう=☆

さておきまして...

学科紹介第3弾は社会環境工学科です!

この学科は平成22年度より
建設環境工学科」と「福祉システム工学科」が一緒になって
社会環境工学科」になりました!

だから今の4年生が初代ということになります!Wow!

学科人数は各学年約70名、そのうち女の子は約10名くらいです!
学科の雰囲気は男女仲良くて最高ですよ(*^^)v♪

↓これはk君の誕生会の様子。
919120_198053183677265_815720020_o

こんな感じでわいわいやってます!

んで!
社会環境工学科は、建設環境防災福祉の4つの分野をキーワードに
勉強する学科です!

って言われても、想像しにくいですよね(笑)

ご心配なく!
それぞれを簡単に説明しちゃいます!!

まず、建設
みなさん!自分がなぜ安心・安全に生活できているか考えたことがありますか?

例えば…
地面がしっかりしているから、建物は建っていられますよね?
道路があるから、車でお医者さんに行けます?

つまり、社会基盤がしっかりしているから私たちは日頃の生活を送れているのです!

建設では土や水の力学などを勉強するとともに、道路や橋梁の設計など
社会基盤の整備手法を学びます!

次は環境

環境系の授業では、大気汚染、廃棄物処理、生態系…
などなどを勉強します!

どれもよくテレビや新聞で目にしますよね!
それだけ現代で注目されている大事な分野なんです!

私は、この環境系の授業で、震災に伴い発生した瓦礫の処理やPM2.5など
身近に起こっている問題についてもよく知ることができました!

次は防災

日本はとても四季が豊かで本当に素敵な国ですよね!

だけどその分、自然災害がとても多くて、
近年、悲しいニュースがたくさんありました。

自然災害というのは、言ってしまえば地球が生きている証拠で
残念ながら完全に止めることはできません。

でも、できる限り被害を減らしたいですよね!
そのために防災では自然災害のメカニズムや被害など勉強をします!

最後は福祉

福祉では、高齢者や障がい者が生活しやすい住環境や街づくりなどを考えていきます!
高齢化社会といわれる現代には、もってこいの勉強ですね!

先ほどもちょっと紹介しましたが、社会環境工学科は21年度まで、
「建設環境工学科」と「福祉システム工学科」の別々の学科だったので、
一つの学科になったおかげで、この福祉の分野も学ぶことができているんです!

ラッキーですね(*^_^)☆

簡単な説明だったけどこんな感じです!

ちなみに、講義のほかにも実習、実験があります!

↓これは2年生で行う測量実習の写真です!
道路や橋の設計を行うときも、まず始めに測量をして土地の状態、位置を調べるんです!
214_1487

最後に紹介したいのは就職先!

じゃじゃーん↓
主に、官公庁,建設会社,建設コンサルタント,運輸会社,電力会社,
環境コンサルタントなどがあります!

その他にも福祉・医療,住宅メーカーなどに就職している人もいますね!

みんなの生活を支えている大切な仕事ばかり!
まさに社会的ニーズに対応した学科とも言えるのではないでしょうか!

よし!
上手くまとまったところで、終わりにいたします!(笑)

今回、社会環境工学科について紹介させていただいたのは、
社会環境工学科3年の桑原でした(^○^)/

【学科紹介】電気電子・情報システム工学科

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

今回は電気電子・情報システム工学科について紹介します(^o^)

なんと!この学科は2つのコースでできているのです(`・ω・´)
1年生の最初はみんな一緒なのですが、1年生の後半、つまり1年後期にコース分けがあります。

2つのコースとは、
電気電子工学コース と 情報システム工学コース です!!

2つのコース合わせて、すっごくアバウトにいうと、学年140人くらいで、女子は2~10人くらい!

最初は、電気電子工学の基礎、情報工学の基礎、どっちもお勉強するので、入学してからでもどっちのコースに進むか悩めますよー(-ω-)!

 

ではでは、2つのコースについて簡単に紹介します(・ω・)

電気電子工学コース

高校物理でならうオームの法則やキルヒホッフの法則などを扱う電気回路はもちろん、電磁気学や半導体のしくみ、発電方法なども勉強してます♪

IMG_0200

(※ノートの一部 エネルギー帯構造について)

将来的には、電力会社や電機メーカー、電子部品メーカー、通信サービス業界などに就職できます(・◇・)

情報システム工学コース

2進数からコンピュータのハードウェア、OS、プログラミング言語など、、、

IMG_0201

(※ノートの一部 コンピュータのハードウェアについて)
パソコン使ってのプログラミングはもちろん!その理論も勉強していますよー!

そうやってプログラミングの勉強したりして、将来的には3DCGとかゲームグラフィックとか、音響とか、通信、ネットワークとか、、、そのような道に進めます(*´ω`*)

と、まあ、、、

こんな感じです(´∀`)

専門科目のほか、数学も勉強しますよ><

微積分、複素解析、ベクトル解析、フーリエ解析、、、うひゃー><!

 

勉強以外にも楽しいこといっぱい!

女子どうし仲良しで、クリスマス会☆とかって、みんなで集まったり、カラオケ行ったり、楽しいですよー(*´∀`*)

男子とも、実験後に食堂で話したり、たまに一緒に勉強したりしますよ(・w・)

IMG_0189

 

ホントに簡単にでしたが、これで電気電子・情報システム工学科の紹介おしまいです(≧ω≦)

ではでは、

電気電子・情報システム工学科電気電子工学コース2年の齋藤でした!

 

 

【学科紹介】マテリアル工学科

 

こんにちは!

今回はマテリアル工学科についての記事を更新したいと思います☆

いやー、台風すごいですね…

みなさんは安全にすごせていますか?ちなみに岩手大学は雨ニモマケズに学校あるみたいですね

 

さてさて、マテリアル工学科って何だって話ですよね\(^0^)/

簡単に言ってしまえば新しい材料を開発しよう!という学科です!

 

はじめに基本情報ですー

人数は各学年60~70人程度です

その中でも女子は5~10人くらいですかね

1年生  数学、物理、化学など基本科目を学びます!高校の復習も多いかもしれま  せんね!

2年生  数学、物理、化学などの基本科目を学びます!しかしここにきて授業が大学っぽくなってくるんですね!専門科目にむけて、基礎知識をしっかり積み重ねますよ!

3年生  ほとんどが専門科目になります!やっとマテリアル工学科に所属しているんだなって実感がわくかもしれませんね!

4年生  いよいよ研究室に配属されます!!!実験の日々がはじまりますよ!

 

まあ4年間こんな感じなんですかね_(._.)_

ほとんどの人が部活動やサークルに入ってるので楽しいこともたくさんありますよ!

ちなみにわたしは軽音部とテニスサークルとバドミントンサークルに入ってますよ(^O^)(とてもどうでもいい)

 

あ、学科の紹介でしたね(笑)

 

戻りますね_(._.)_

 

科学技術がものすごーーく発展してきているこいうことはみなさんご存じだと思いますが、技術があがればそれに対応する優れた材料も必要になってくるんですねー

わたくし最近よく自炊をするようになったのですが(またまたどうでもいい)、食材がないともちろん何の料理もできないですよね

それと同じように材料がないと何も始まらないんですねー!

その材料を開発するんです!笑

すみません、何かざっくりすぎてすみません(-_-)))))))))

 

この学科では広い分野を学ぶのではっきりと目標が決まってない方にもおすすめかもしれませんね!

さてさて先日、先輩方の研究室にお邪魔させてもらい、それっぽい写真撮ってきましたよー!

image.jpeg(5)

何やら薬品がたくさんありますねー!

重さを量ってるみたいですよ!

 

 

image.jpeg(4)

何か難しそうな機械がありましたよ!!

何に使うんですかね(゜_゜;)

 

image.jpeg(2)

 

どうですか!っぽいですよね!笑

 

この写真ではあまり伝わらないと思いますが、金属についての研究が主です

3年生で行う実験では大仏の顔を鋳造したりするみたいですよ!

金属好きな人にはもってこい!

 

ってそういうんじゃないか

こんなわたしの説明じゃ全然うまく伝わってないと思うので、ぜひ実際に見にきてください!

オープンキャンパスではまたまた相談会も行っていますよ(^O^)

ネットや資料で見るのとは違う印象だと思います!

 

最後にこの子と握手してさようなら

image.jpeg(3)

マテリアル工学科2年の長岡でした☆

【学科紹介】機械システム工学科

 

もうすっかり秋ですね!

秋といえば不来方祭、そしてオープンキャンパスです!

 

この工学GIRLSのブログにて、10/19にある秋の岩手大学オープンキャンパスにむけて、GIRLSメンバーが各学科の紹介を【女子目線でわかりやすく】していこうと思います!(←自分でハードル上げました!)

工学部って結局何をしているの?という疑問解決や、これからの進路の参考にしてもらえると幸いです!

 

—————————————

 

第一弾は【機械システム工学科】です!

機械システム工学科は、各学年約80人の学生が在籍しています^^

例年、女子生徒は80人中3名ほどですが、今年度は6名も入学しました!

P10101581(実習の様子です)

 

機械ときいて皆さんが想像するのは何でしょうか?

工場とかにあるもの?自動車やバイク?時計?飛行機や船?ロボット?さらにはロケット??

 

なんと!機械システムでは今あげた小さいものから大きなものまで、全部について学ぶことができちゃうんです♪

 

例えば、こんなロボットが欲しい!と思ったら、計画を練ってから設計して、実際につくっちゃうことが可能なんです!理論から設計、製造までトータルで学べます☆

一つ一つの分野がすごい広くて、ロボットなら介護用・医療支援・農作業用などに、自動車一つとってもエンジンに走行性に制御に…多種多様な方面から研究できますね!これだけあると、どれもやってみたくなって絞れないなあ(*^^*)

さらに、東北では珍しい飛行機・ロケットの研究も行っています!

地理を勉強している人はわかるはず!こういう研究は南の方でやっていることが多いですよね(^^) それが雪国・東北でも出来ちゃうんですっ

 

1-3sekkei(製図の授業です)

———————————————————–

ここまでみて、なんか女子には難しそう…男の子の分野ってイメージを持たれた人の方が多いんじゃないでしょうか(..)

今!切実に!女子の力が求められているのがこの機械系の分野です!

細かな作業が多い精密機械の製造や丁寧さが必要になるプログラミング、今までにない新たな目線からの機械設計など、女性が活躍できる場がたくさんあります(*^^*)

なにか【ものをつくるのが好き】な人におススメの学科です!

家庭科や技術・美術のようにね!

 

——————————————-

 

さて、話題は変わり皆さんがもっとも気にしているのが

 

就職

 

だと思います。

なんと機械システム工学科の就職率はほぼ100%

就職難とは無縁!求人倍率10倍と恐ろしい…(゜゜)

主に就職先としては自動車関係、エネルギー分野、精密加工(時計とか)や電気部品等の分野と本当に広いです!

確かに、今はどの分野でも機械を使わないとものがつくれませんからね…

手に職を!さらに手に技術を!と思っている方はぜひ機械システム工学科へ(*^^*)

また、大学院への進学率も高いのでもっと詳しく研究したい!という人にもおススメです!

 

P10101851(溶接実習の様子です)

———————————————————-

 

さあ、機械システム工学科が気になってきたでしょ!

そんな機械システム工学科にはどんな講義があるんでしょうか(^^)/

まずは数学!ただの数学って授業ではありません!

微分積分、行列(線形代数っていうよ!)、さらにはベクトル解析、微分方程式っていうなんじゃこりゃー!って感じの授業がありますっ

これらの授業は工学の基礎になるところなので、たぶん全学科やっているかなー

 

P1020711 (640x480)(研究室の様子です)

 

あと物理!特に力学

斜方投射が~、重力加速度が~ってやつですね!

機械システムでは【四力(よんりき)】なるものがあるそうで…

 

材料力学  (どれぐらい強度があるかな、どれぐらい変形しても壊れないかな)

熱力学    (温かくなったり冷たくなったりしているけど、熱のやり取りはどうなってるのかな)

水力学    (流れていくものはどんな力をもっているんだろう)

機械力学  (力ってどのように働いているんだろう)

の四つです!

 

入試の二次試験でも理科系は物理しか選べないので、物理をどう手懐けるかがポイントですねっ

ちなみに手懐けられなくても大丈夫です!私が保証します!(高校時代物理苦手だったけど四年までこれた)

 

cad(パソコンでの設計実習の様子です)

 

さらに設計の授業やプログラミングの授業もたくさんあります!

ただ座って先生の話を聞いて覚える…そんな形ではなく、理解したことを使えるか!実際に作業できるか!というところが重視されているので、実習が他の学科より多いのも特徴です!

実習でたくさん経験を積んでいるからすぐに社会に出て活躍できる…そんなカリキュラムが就職率に繋がっているんですね(^^)

 

是非、オープンキャンパスで見学に来てください♪

こんな感じで機械システム工学科の紹介を終わります!

(※掲載した写真の一部は機械システム工学科のホームページからお借りしました)

———————————————————————————————

 

いかがでしたか?もっと聞きたいことがある方、記事にしてほしいことがある方はコメントお待ちしています☆

 

それではマテリアル工学科だけど機械システム工学科にとっても興味を持ってしまってロボットとか作ってみたいと思っているかわむらがお送りしました!